猛暑の留守番は注意!猫が暑がる温度・気温と湿気・エアコンの適温について

猫に詳しい方はご存じかもしれませんが、猫は体温を調節するために、人間のように汗をかくことができません。

そのため、私たち人間が「ちょうどいい」と感じる温度でさえ、猫にとっては暑く感じることがあります。

さらに、高温・多湿環境は熱中症を引き起こすリスクもあります。猫が快適に過ごすための適温と湿度を理解し、猫がストレスなく過ごせる環境を整えることが大切です。それでは、具体的な適温や湿度、その管理方法について詳しく見ていきましょう。

猫が気持ち良いと感じる気温・温度

猫が心地よいと感じる温度、つまり「適温」は一般的に20~25℃とされています。幅があるのは長毛種と短毛種、無毛種によって感覚が違うためです。

これは人間が快適と感じる温度範囲とほぼ一致します。この温度帯であれば、猫は安心してリラックスすることができます。逆に、この範囲を超えると、猫は熱を感じ始め、行動にも影響が出てくるでしょう。

猫が暑さを感じる温度と湿度

猫が暑いと感じる温度

猫が暑さを感じ始める温度は、一般的に28℃以上とされています。ちなみにアメリカでは、、猫が最も快適に感じる「適温」は30~38℃といわれていますが、湿度が関係しているのかもしれません。

また季節によっても違いがあります。

夏の場合

夏場の推奨温度範囲は26℃~28℃です。

冬の場合

冬場の推奨温度範囲は20℃~22℃です。

猫が暑いと感じる湿度

また、湿度が高いと体温調節が難しくなるため、低めの湿度を保つことが推奨されます。湿度が高いと、猫はより一層暑さを感じやすくなります。そのため、部屋の湿度管理も温度管理と同様に重要です。推奨湿度範囲は 40% ~ 60%程度とされています。

冬に関して推奨される湿度

冬場の推奨湿度範囲は50%~60%です

猫が暑いと感じたときのしぐさ

猫が暑さを感じているときには、以下のような特徴的なしぐさや行動を見せることがあります。

いつもよりも猫が横たわっている時間が長い

猫が暑さを感じているとき、体を冷やすために床に大きく横たわることがあります。

これは、体温を床に伝えて冷却しようとする行動です。いつもは布団やソファにいるのにフローリングに移動して横たわっているのは暑いと感じ始めたからでしょう。

猫が舌を出す

猫が暑いと感じると、犬と同じように舌を出して息を吹きかけることがあります。これは、体温を下げるための仕草です。

基本的に犬と違いこの呼吸方法をすることは少ないので、かなり暑がっている状況ですので、涼しい場所へ移動させてあげましょう。

猫は頻繁に水分を摂る

猫が暑さを感じているとき、体温を下げるために水分を多く摂ることがあります。必要以上に水場に行く場合は暑いと感じている状況で、人やそのほか動物と同じです。

ただ、猫は犬などと比べるとあまり水を飲まない動物なのですが、水をよく飲む場合は腎臓病の可能性がありますので、熱い状況でない場合はこちらを疑い、獣医師に相談しましょう。

猫が頻繁に自分の体を舐める

これは自己冷却の一環で、舌の水分が蒸発することで体温を下げます。

グルーミングと同じですが、気温が高く頻繁に行っている場合は暑いと感じている可能性があります。

猫の動きが緩慢になる、活動性が低下する

暑さによって猫は元気がなくなり、活動性が低下することがあります。人間や他の動物とも同じですが、暑さによって元気が減退し、エネルギーを温存するために活動を制限します。

 

これらの行動を見かけたときは、猫が過度に暑さを感じている可能性があるため、適切な温度調節を行い、十分な水分補給をするように心掛けましょう。元気の減退などはいわゆる夏バテの可能性もあります。猫種によって毛量や暑さへの強さはことなります。夏バテに関しては以下をご参照ください。

夏バテしやすい猫種 夏バテ猫の症状と予防夏バテしやすい猫種や、猫の夏バテ症状、予防策について解説します。猫の健康を守るために、適切な対策と知識が重要です。...

また、嘔吐、急な呼吸や倒れるなどの重篤な症状が見られた場合は、獣医師にすぐ連絡することが重要です。猫の嘔吐については、さまざまな原因による症状なので、吐しゃ物に混じるものは何なのかなどよく観察が必要です。

猫の嘔吐 緊急性を見分けるポイントと猫がフードを吐く6つ理由と原因 猫の嘔吐は、毛玉を吐くなど珍しいものではありませんが、病気や中毒症状、異物誤飲など緊急性があるような場合もあります。こうした猫の嘔吐が危険なものなのかを見分けるポイントや猫が吐く6つの理由と原因を解説しています。 ...

猫にとってのエアコンの適切な設定温度と湿度

エアコンの適切な設定温度は24~26℃、湿度は50%~60%が理想的です。

しかし、強く冷やしすぎると風邪を引くリスクがあるので、適度な温度と湿度管理が重要です。

エアコンのリモコンには「ドライ」モードがあり、これを利用すると部屋の湿度を適切に保つことができます。

猫の体調管理:暑さによる水分不足と熱中症を防ぐ方法

高温環境では、猫は体温を下げるために多くの水分を消費します。

そのため、常に新鮮な水を提供し、猫がいつでも水分補給ができるようにすることが大切です。

また、猫が暑さから適切に逃れられる場所を提供し、無理に運動させないようにすることも熱中症を予防する上で大切です。

留守番中の猫のケア:真夏日の注意点

猫が留守番をする場合、エアコンの適切な設定や水分補給だけでなく、窓からの直射日光を防ぐためにカーテンを閉めるなどの工夫も必要です。

また、猫が飲み水に困らないように、大量の水を提供する、または自動給水器を利用すると良いでしょう。

まとめ:猫の暑さ対策、心地よい部屋作りのコツ

猫が暑さを感じる温度や湿度、エアコンの適切な設定温度、水分補給の方法、そして夏の留守番の注意点について説明しました。これらを踏まえ、あなたの愛猫がストレスなく過ごせる環境を作ることが重要です。高温多湿の季節を迎える前に、これらのポイントをしっかりとチェックし、猫の快適な生活環境を整えてあげてください。

猫が暑がる温度・気温と湿気・エアコンの適温について よくある質問 FAQ

Q1: 猫が感じる”暑い”温度は何度くらいですか?

A1: 猫の体温は人間よりも高く、一般的に30°C – 38°Cが快適な温度範囲とされています。そのため、人間が感じる”暑さ”よりも、猫はより高い温度を快適と感じます。

ただし、大体の猫種において30°Cを超えると、猫も暑さを感じ始め、健康に影響を及ぼす可能性があるため注意が必要です。

Q2: 猫が快適に過ごせるエアコンの設定温度は何度ですか?

A2: 猫が快適に過ごせるエアコンの設定温度は、一般的には24°C – 26°Cが適切とされています。

ただし、猫の年齢や体調によって適切な温度は異なるため、猫の反応を見て適切な温度に調節することが大切です。

Q3: 湿度は猫の体調にどのように影響しますか?

A3: 高湿度は猫の体温調節に影響を及ぼし、熱中症のリスクを高めます。

特に、湿度が70%を超えると、猫は体温をうまく調節できなくなる可能性があります。エアコンや除湿器を使って、室内の湿度を適切に保つことが重要です。

Q4: 猫が留守番するときの室内の適切な気温は何度ですか?

A4: 留守番中の猫にとっての適切な気温は、24°C – 26°C程度とされています。

ただし、窓から直射日光が入る場所やエアコンの風が直接当たる場所などは避けて、猫が過ごす場所を設定しましょう。

Q5: 猫が熱中症を防ぐために留守番中にできることは何ですか?

A5: 留守番中の猫にとって、熱中症を防ぐ最善の方法は、適切な室温と十分な水分供給を確保することです。

また、冷却マットなどの冷却アイテムを提供することも有効です。また、予期せぬ状況に備えて、獣医との連絡手段を確保しておくことも重要です。

ABOUT ME
CATn
犬猫大好き、過去飼育した犬猫はすべて保護犬猫。犬の飼育は14年、猫の飼育に関しては25年のキャリア。老犬老猫の介護や子犬・子猫の飼育まで様々な経験あり。ユーザー目線での記事が特長。