猫が口を開けてくさーーーーという感じの変顔をすることがあります。猫好きの中ではおなじみですが、フレーメン反応と呼ばれるものです。
ただそもそもフレーメン反応って何なのかというのはきちんとわかっていない方もいらっしゃるのではないでしょうか。今回は知ってるようで知らないフレーメン反応についてまとめてみました。
Contents
フレーメン反応とは
フレーメン反応(ドイツ語:Flehmen)とはウマなどの哺乳類にのみ起こる、様々な臭いに反応して唇を引きあげる生理現象です。
ただし、胎児期に鋤鼻器が退化してしまうヒトでは起こりません。
この動作には主としてフェロモン受容を行う嗅覚器官である鋤鼻器(ヤコブソン器官)を空気に晒し、より多くの臭い物質を取り入れる機能があると考えられています。
フレーメン現象、あるいは単にフレーメンとも言います。
猫のフレーメン反応とは
猫のフレーメン反応は、興奮や興味があるときに口を開けて空気を嗅ぎ、鼻腔内にあるヤコブソン器官という臭覚受容体を刺激することで起こります。
この反応については、通常繁殖や発情期において起こることが多いですが猫はこの反応によって、自分の匂いや他の猫の匂い、獲物の匂いなどをより強く感じることができます。
また、猫のフレーメン反応は口を開けたまましばらくの間静止することがあるため、猫が撫でられた後に起こることが多いとされています。
さらに詳しく話すと、3つの理由があるとされています。
理由1 繁殖・発情期にフェロモンをかぎ分けるため
フレーメン反応は猫が微細なフェロモンの匂いを嗅ぎ分けるために起こることが一つの理由です。性フェロモンは猫にとって重要な匂いであり、縄張りや発情期を知るために用いられます。性フェロモンは通常の匂いとは異なり、非常に微細な分子であり、猫は相手の性フェロモンを嗅ぎ分けるためにフレーメン反応を起こしていると考えられます。
理由2 未知の匂いか判断するため
フレーメン反応は未知の匂いを調べるためにも起こるとされています。
これはフェロモンを感じ取るためではなく、初めての匂いが安全かどうかを確認する行動です。飼い主以外の人間の匂いを嗅いだ後にフレーメン反応が起こる場合、猫はその匂いからどんな人物なのかをチェックしているのです。
理由3 危険か安全かをかぎ分けるため
フレーメン反応は安全かどうかを確認するために起こることもあります。猫は自分のマーキング場所やモノの匂いを嗅いで、安全を確認します。他の猫や動物のお尻などを嗅いで挨拶をするのは、匂いで相手を識別し、安全性を確保するための行動です。
これらの理由により、猫はフレーメン反応を通じて匂いを嗅ぎ分け、情報を得ることで自身の環境や相手の安全性を確認しているのです。
- 臭くて変顔になっているわけではない。
- 繁殖期にフェロモンを確かめるため、未知のニオイを調べるため、危険か安全か調べるためなど生きるために必要な情報を臭いから読み取り記憶している。
猫のフレーメン反応動画
フレーメン反応は猫以外にも起きる
この反応は猫以外にもウマ、ウシ、ヒツジ、ゾウ、コウモリなどにも見られ、ウマは唇を大きく捲り上げるため見た目がわかりやすい。
馬のフレーメン反応動画
牛のフレーメン反応動画
ライオンのフレーメン反応動画
トラ(アムールトラ)のフレーメン反応動画
羊のフレーメン反応動画
ばくのフレーメン反応動画
エゾシカのフレーメン反応動画
人間はフレーメン反応を起こすのか?
残念ながら(?)、人間に関してはヤコブソン器官が退化してしまっているためフレーメン反応はおきません。
人間が臭いものを嗅いだときにする顔は、単純に不快なにおいだからです。
まとめ フレーメン反応は哺乳類であればかなり頻繁に起きる
猫に限らず、フレーメン反応は臭いの記憶をするためにおこる反応で、哺乳類であればトラやライオン、エゾシカ、バク、羊、牛、馬などにも起こる反応であることが分かりました。
ユニークな表情という部分だけ注目されがちですが、実はフレーメン反応は、野生で生きていくため、繁殖していくためには必要な反応・知恵ということが分かりました。
事実を知ってみるといつもの愛猫の表情も違った形見えるかもしれませんので、ぜひ観察してみてください。